首里天后宮 › 他県の媽祖さま › 大洗天妃山弟橘比賣神社
【令和7年 媽祖生誕祭】

日時 令和7年 4月13日(日)
 ●媽祖生誕祭 13:00
 ●おみくじイベント
  13:30~17:00


どなたでも参拝できます。


更多資訊請點擊這裡

2021年01月11日

大洗天妃山弟橘比賣神社

大洗天妃山弟橘比賣神社

徳川光圀公の城下町・水戸から東へ、太平洋に面した茨城県大洗町。その北部、那珂川を臨む天妃山と呼ばれる場所に弟橘比賣神社はあります。

今の神社の名称からはわかりにくいですが、光圀公の願いにより媽祖さまがお祭りされ、天妃山媽祖権現と呼ばれていたようです(当時と現在では若干位置が違います)。

御祭神の弟橘比賣命(おとたちばなひめのみこと)は弟橘媛命とも書きます。日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃で、媽祖さまと同じく海にまつわる伝承がある神様です。

現在ここに媽祖さまの御神像自体は存在しないようですが、きっと今も媽祖さまはここから地域の風景や人々をご覧になっているのではないかと感じます。

所在地
茨城県大洗町祝町7985

トップページへ戻る



同じカテゴリー(他県の媽祖さま)の記事
鄭成功記念館媽祖像
鄭成功記念館媽祖像(2022-07-20 22:23)

神戸関帝廟天后聖母
神戸関帝廟天后聖母(2021-07-20 12:50)

大應慈天后宮
大應慈天后宮(2021-06-18 12:28)


Posted by 老闆 at 09:56 │他県の媽祖さま