2019年08月17日
新竹長和宮

日本人にとっては「台湾のシリコンバレー」として知られている、新竹市。その市街地には屋台街で有名な城隍廟があってかなりの賑わいを見せていますが、そこからほど近い場所に新竹長和宮はあります。
桃園・新竹・苗栗の地域では最も歴史がある媽祖廟と言われ、政府により古跡に指定。その昔、新竹には竹塹城という城郭があり、新竹長和宮はその外側に位置していたことから外媽祖廟や外天后宮とも呼ばれています。
お宮の名称には、当時この近辺で活躍していた船乗りたちが末長く平和に共存していけますように、という願いが込められています。
Posted by 老闆 at 21:16
│台湾の媽祖さま