首里天后宮
2025年03月04日
令和7年 媽祖生誕祭 ご案内
首里天后宮の御祭神·媽祖さまのご生誕日(旧暦3月23日)が近づいてきました。首里天后宮ではご生誕をお祝いするために媽祖生誕祭ならびに台湾式おみくじイベントを開催します。どなたでも参加できます。

ご生誕から千年以上の年月が経ちましたが、現在でも台湾を始め各地で厚く崇敬されている媽祖さま。そんな媽祖さまのご生誕を沖縄でお祝いしつつ台湾式のおみくじに親しんでもらえればという想いを込めた催しです。
日時 令和7年 4月13日(日)
●媽祖生誕祭 13:00
●おみくじイベント
13:30~17:00
※台湾の媽祖廟で開催される祭典と日程の重複を避けるため旧暦とはずらして前倒しでの開催となります。
神前で台湾式おみくじの引きかたを説明しますので、やったことがない方でも大丈夫です。予約不要です。
おみくじ記載内容の解説と助言を行なうことも可能です。希望する方はその旨お声がけください。
台湾式おみくじの引きかた
また、媽祖さまのお守りをお分けします。
媽祖さまのお守り
紐付き型とステッカー型があります。
合わせて、「媽祖生誕祭ご寄進」を募らせていただきます。首里天后宮は媽祖生誕祭を通して媽祖さまのご神徳を日本全国へお伝えしていくという想いをさらに深めていきますが、現状規模が小さなお宮ということもあり未だ運営資金が不足している状況です。
そのような中、首里天后宮の媽祖生誕祭に対してもしご理解をいただけましたら、ご寄進をどうぞよろしくお願いいたします。その際には媽祖さまへお名前のご奉告(願いごとがある場合は合わせてご奉告)をさせていただきます。
金額の指定はありません。来宮ができない場合は下記の銀行口座へのお振込にてお受けします。
5000円以上寄進された方には「媽祖生誕祭記念書」を、10000円以上寄進された方には「媽祖生誕祭記念書」と「台湾茶」(台湾茶カフェ流求茶館)をお送りします(日本国内のみ)。下記連絡先より氏名と住所をご連絡ください。
「媽祖生誕祭記念書」とは?
【募集期間】
令和7年 3月4日〜4月20日
【お振込み先】
●ゆうちょ銀行
記号 17090 番号 12848971
名義 當原 直樹 (首里天后宮代表)
トウハラ ナオキ
※他の金融機関からの場合
店名 七〇八 (ナナゼロハチ)
普通 口座番号 1284897
【連絡先】
メッセージに「媽祖生誕祭ご寄進」と明記ください。


ここにSNSボタンが表示されない場合はこちらをクリック
メールご利用の場合はこちらから
首里天后宮ご案内のページへ

ご生誕から千年以上の年月が経ちましたが、現在でも台湾を始め各地で厚く崇敬されている媽祖さま。そんな媽祖さまのご生誕を沖縄でお祝いしつつ台湾式のおみくじに親しんでもらえればという想いを込めた催しです。
日時 令和7年 4月13日(日)
●媽祖生誕祭 13:00
●おみくじイベント
13:30~17:00
※台湾の媽祖廟で開催される祭典と日程の重複を避けるため旧暦とはずらして前倒しでの開催となります。
神前で台湾式おみくじの引きかたを説明しますので、やったことがない方でも大丈夫です。予約不要です。
おみくじ記載内容の解説と助言を行なうことも可能です。希望する方はその旨お声がけください。
台湾式おみくじの引きかた
また、媽祖さまのお守りをお分けします。
媽祖さまのお守り
紐付き型とステッカー型があります。
合わせて、「媽祖生誕祭ご寄進」を募らせていただきます。首里天后宮は媽祖生誕祭を通して媽祖さまのご神徳を日本全国へお伝えしていくという想いをさらに深めていきますが、現状規模が小さなお宮ということもあり未だ運営資金が不足している状況です。
そのような中、首里天后宮の媽祖生誕祭に対してもしご理解をいただけましたら、ご寄進をどうぞよろしくお願いいたします。その際には媽祖さまへお名前のご奉告(願いごとがある場合は合わせてご奉告)をさせていただきます。
金額の指定はありません。来宮ができない場合は下記の銀行口座へのお振込にてお受けします。
5000円以上寄進された方には「媽祖生誕祭記念書」を、10000円以上寄進された方には「媽祖生誕祭記念書」と「台湾茶」(台湾茶カフェ流求茶館)をお送りします(日本国内のみ)。下記連絡先より氏名と住所をご連絡ください。
「媽祖生誕祭記念書」とは?
【募集期間】
令和7年 3月4日〜4月20日
【お振込み先】
●ゆうちょ銀行
記号 17090 番号 12848971
名義 當原 直樹 (首里天后宮代表)
トウハラ ナオキ
※他の金融機関からの場合
店名 七〇八 (ナナゼロハチ)
普通 口座番号 1284897
【連絡先】
メッセージに「媽祖生誕祭ご寄進」と明記ください。


ここにSNSボタンが表示されない場合はこちらをクリック
メールご利用の場合はこちらから
首里天后宮ご案内のページへ
2025年02月16日
宜蘭昭應宮

廟とバイクは台湾の街の風景の象徴ですね。ここ宜蘭昭應宮は宜蘭市の街なかに位置する歴史ある媽祖廟です。
清の時代に一度建てられたあと場所の移動があり、今の建物は後になって現在地に再建されたようです。大戦中は爆撃を受けたり苦難も経験。それでも地元の人々の想いによって修復を繰り返し現在まで受け継がれています。
トップページへ戻る
2025年01月20日
オンライン「遠隔會員」始めます

首里天后宮には媽祖さまにご縁を感じる方を対象に媽祖さまのお経を通して媽祖さまのことや中国語を学んでいただく會【首里天后宮恭敬會】がありますが、この度オンラインで学んでいただける「遠隔會員」の募集を始めます。
「遠隔會員」は媽祖さまとのご縁を感じつつも首里天后宮から遠くなかなか参詣することができない方を対象とするもので、月額の會費は3000円となります。
遠隔會員特典
●御尊影·経本·護身符授与(郵送)
●會長による毎月の平安祈祷
●参詣時の相談·助言
●講習への参加(オンライン)
この「遠隔會員」制度で首里天后宮のコンセプト「日本人にもわかりやすい媽祖さま」をさらに具現化していきたいと思っています。媽祖さまにご縁を感じているみなさんの入會をお待ちしています。
詳細は下記のページをご覧ください。
首里天后宮恭敬會ご案内
2025年01月01日
令和7年新年のご挨拶

令和7年、明けましておめでとうございます。
昨年も首里天后宮に沖縄の方や他県の方そして台湾の方も含め多くの方々が参拝にいらっしゃいました。まだまだ知名度が低い首里天后宮にとって大きな励みとなっています。
また、その流れをさらに大きく広げて行くための方針を練っていた昨年末、奇跡的なタイミングでラジオ局の方にお声がけいただき今回の首里天后宮の初詣をラジオ放送で取り上げていただくこととなりました。
ラジオ局の方への感謝はもちろんのことですが、この奇跡的なタイミングでお声がけをいただけたのは媽祖さまのご教導があったのだと確信しているところです。媽祖さまの想いを感じずにはいられません。
新しい年を迎え改めてその媽祖さまの想いにお答えするためにも首里天后宮はさらに動いていきます。「日本人にもわかりやすい媽祖さま」というコンセプトを掲げる首里天后宮としては特に日本人に媽祖さまのことをお伝えしていくという考えです。
その一環として昨年ステッカー型のお守りや簡易ご祈祷そして参拝記念書の企画を始めました。首里天后宮に参拝される方にはどうぞご検討いただき、そしてご家族やご友人にご紹介いただけましたら幸いです。
令和7年も首里天后宮から沖縄そして日本全国へ媽祖さまの愛が届けられますように。今年もどうぞよろしくお願いします。
首里天后宮恭敬會會長
當原直樹
2024年12月09日
令和7年 元旦祭·初詣 ご案内

国内も海外も大きなできごとが続いた今年、みなさんはどのように過ごしましたか?胸に手を当てて振り返ってみると新しい年へ向けての展望が拓けるかもしれません。
さて、令和7年元旦は首里天后宮で初詣いかがでしょうか。台湾式のおみくじを引いて媽祖さまから新しい年のアドバイスをいただきましょう。どなたでも参拝できます。
首里天后宮の台湾式おみくじは「願いごとを叶えるためにはどうすればいいか、媽祖さまにお尋ねする」という仕組みなので媽祖さまから的確なアドバイスをいただくことができます。
日時 令和7年(2025) 1月1日
●元旦祭 11:00
●初詣 11:30~17:00
神前で台湾式おみくじの引きかたを説明しますので、やったことがない方でも大丈夫です。また、媽祖さまのお守りをお分けします。
台湾式おみくじの引きかた
媽祖さまのお守り
紐付き型とステッカー型があります。
媽祖さまはきっとお力を貸してくださいます。どうぞご参拝ください。
2024年11月28日
北港朝天宮への参拝をおすすめ

台湾雲林県北港にある媽祖信仰の台湾本山·北港朝天宮は常に多くの参拝者で賑わっています。台湾の信徒はもちろん、日本を含めた海外からも多くの信徒がここ北港朝天宮を訪れ媽祖さまに祈りを捧げます。
北港朝天宮は台湾では知らない人はいないと言ってもいいぐらい有名なお宮=媽祖廟で、北港の中心街に位置しています。北港は台北や高雄のような大都会ではないですがお宮と共に門前の商店街も活気があります。

媽祖さまの信徒はこのご神前で手を合わせます。媽祖さまのお声が直接聞こえなくてもなんだか心が温まる感覚になります。神聖な場であり信徒がそれぞれに媽祖さまとコミュニケーションする場です。
首里天后宮では媽祖さまとご縁がある方、台湾に旅行に行く方にここ北港朝天宮への参拝をおすすめしています。媽祖さまの聖地へあなたも出かけてみませんか?媽祖さまは温かく迎えてくださいます。
北港朝天宮の紹介
北港朝天宮の行事
2024年10月23日
首里天后宮【参拝記念書】を発行

首里天后宮は【参拝記念書】を発行することとなりました。
【参拝記念書】は名称の通り、参拝を記念して発行する書面です。日本では神社や寺院に参拝した証として「御朱印」がありますが、それに近いものと捉えていただければと思います。
首里天后宮では台湾の神様·媽祖さまをお祭りしていますが、実は台湾のお宮には本来「御朱印」はありません。台湾では観光客が多いお宮や寺院では「記念スタンプ」があるところもありますが「御朱印」とは感覚がちがいます。
以前から首里天后宮に参拝された方々から「御朱印」のご要望がありましたが、台湾のお宮にはないものであることから発行をしてこなかったという経緯があります。
しかし、首里天后宮の運営理念「日本人にもわかりやすい媽祖さま」を再考した結果、日本人に媽祖さまを身近に感じていただくための方法の一つとして「御朱印」的なものがあってもいいのではという結論に至りました。その考えの下で発行することとなったのがこの【参拝記念書】です。
発行は予約制で、参拝の際に書き置きの書面(100mm×148mm)をお渡しします。初穂料500円をお納めください。
下の首里天后宮公式SNSボタンいずれかをクリックしてダイレクトメッセージでお問い合わせいただけます。メッセージに「参拝記念書」と明記ください。


ここにSNSボタンが表示されない場合はこちらをクリック
メールご利用の場合はこちらから
首里天后宮
しゅりてんこうぐう
所在地
沖縄県那覇市首里久場川町2丁目90-2
ローソンさん隣の建物 4階
ご案内のページへ
2024年10月16日
ステッカー型のお守りをどうぞ

この度従来の紐付き型のお守りに加えて、ステッカー型のお守り【首里天后宮天上聖母交通安全護符】(初穂料一体500円)をお分けすることとなりました。どうぞ参拝の際にお受けください。
お守りは本来参拝の際にお分けするのが基本ではありますが、事情があり参拝ができない方へは、お守り初穂料に一律500円追加により郵送(普通郵便。書留等をご希望の場合は追加料金発生)でお分けすることも可能です(日本国内のみ)。ご希望の方はお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
2024年09月20日
令和6年 媽祖昇天祭 ご案内
首里天后宮の御祭神·媽祖さまが昇天して神様となられた日(旧暦9月9日)が近づいてきました。首里天后宮ではご昇天を顕彰し媽祖昇天祭ならびに台湾式おみくじイベントを開催します。どなたでも参加できます。

媽祖さまはもともと人間の身で活躍していましたが、数え年で29歳のときに天に昇り神様となられました。そんな媽祖さまの歴史を振り返りつつ台湾式のおみくじに親しんでもらえればという想いを込めた催しです。
日時 令和6年10月6日(日)
●媽祖昇天祭 13:00
●おみくじイベント
13:30~17:00
※参加していただきやすくするために旧暦とはずらして日曜日の開催にしています。
神前で台湾式おみくじの引きかたを説明しますので、やったことがない方でも大丈夫です。
また、叶えたい願いごとがある方や解決したい悩みがある方へは担当者によるおみくじ記載内容の解説と助言を合わせて行なうこともできます。願いごとや悩みを抱えている方はその旨お声がけください。
台湾式おみくじの引きかた
開催時間内いつ来場されても可能(予約不要)です。当日おみくじを引いた方へ台湾のお菓子プレゼントあります。
また、媽祖さまのお守りをお分けします。
媽祖さまのお守り
合わせて、「媽祖昇天祭ご寄進」を募らせていただきます。首里天后宮は媽祖昇天祭を通して媽祖さまのご神徳を日本全国へお伝えしていくという想いをさらに深めていきますが、現状規模が小さなお宮ということもあり未だ運営資金が不足している状況です。
そのような中、首里天后宮の媽祖昇天祭に対してもしご理解をいただけましたら、ご寄進をどうぞよろしくお願いいたします。その際には媽祖さまへお名前のご奉告をさせていただきます。
金額の指定はありません。来宮ができない場合は下記の銀行口座へのお振込にてお受けします。10000円以上寄進された方には、「媽祖昇天祭記念書」と「台湾茶」(台湾茶カフェ流求茶館)をお送りします(日本国内のみ)。下記連絡先より氏名と住所をご連絡ください。
【募集期間】
令和6年9月20日〜10月11日
【お振込み先】
●ゆうちょ銀行
記号 17090 番号 12848971
名義 當原 直樹 (首里天后宮代表)
トウハラ ナオキ
※他の金融機関からの場合
店名 七〇八 (ナナゼロハチ)
普通 口座番号 1284897
【連絡先】
メッセージに「媽祖昇天祭ご寄進」と明記ください。


ここにSNSボタンが表示されない場合はこちらをクリック
メールご利用の場合はこちらから
首里天后宮ご案内のページへ

媽祖さまはもともと人間の身で活躍していましたが、数え年で29歳のときに天に昇り神様となられました。そんな媽祖さまの歴史を振り返りつつ台湾式のおみくじに親しんでもらえればという想いを込めた催しです。
日時 令和6年10月6日(日)
●媽祖昇天祭 13:00
●おみくじイベント
13:30~17:00
※参加していただきやすくするために旧暦とはずらして日曜日の開催にしています。
神前で台湾式おみくじの引きかたを説明しますので、やったことがない方でも大丈夫です。
また、叶えたい願いごとがある方や解決したい悩みがある方へは担当者によるおみくじ記載内容の解説と助言を合わせて行なうこともできます。願いごとや悩みを抱えている方はその旨お声がけください。
台湾式おみくじの引きかた
開催時間内いつ来場されても可能(予約不要)です。当日おみくじを引いた方へ台湾のお菓子プレゼントあります。
また、媽祖さまのお守りをお分けします。
媽祖さまのお守り
合わせて、「媽祖昇天祭ご寄進」を募らせていただきます。首里天后宮は媽祖昇天祭を通して媽祖さまのご神徳を日本全国へお伝えしていくという想いをさらに深めていきますが、現状規模が小さなお宮ということもあり未だ運営資金が不足している状況です。
そのような中、首里天后宮の媽祖昇天祭に対してもしご理解をいただけましたら、ご寄進をどうぞよろしくお願いいたします。その際には媽祖さまへお名前のご奉告をさせていただきます。
金額の指定はありません。来宮ができない場合は下記の銀行口座へのお振込にてお受けします。10000円以上寄進された方には、「媽祖昇天祭記念書」と「台湾茶」(台湾茶カフェ流求茶館)をお送りします(日本国内のみ)。下記連絡先より氏名と住所をご連絡ください。
【募集期間】
令和6年9月20日〜10月11日
【お振込み先】
●ゆうちょ銀行
記号 17090 番号 12848971
名義 當原 直樹 (首里天后宮代表)
トウハラ ナオキ
※他の金融機関からの場合
店名 七〇八 (ナナゼロハチ)
普通 口座番号 1284897
【連絡先】
メッセージに「媽祖昇天祭ご寄進」と明記ください。


ここにSNSボタンが表示されない場合はこちらをクリック
メールご利用の場合はこちらから
首里天后宮ご案内のページへ
2024年09月04日
首里天后宮で台湾式おみくじ

首里天后宮では台湾式のおみくじを引くことができます。おみくじを引くことで媽祖さまからアドバイスをいただくのです。
台湾式おみくじは、
①神様(媽祖さま)にお伝えする
②みくじ棒を引く
③神様にお伺いする
④「ポエ」を振る
⑤おみくじを受け取る
の順番で進めます。
おみくじをご希望の場合は担当者が神前で引きかたを説明しますのでお声がけください。
また、担当者によるおみくじ記載内容の解説と助言を合わせて行なうこともできます。願いごとや悩みを抱えている方はその旨お声がけください。
台湾式おみくじの引きかた
ご案内のページへ